NATURAL

8 年目の展望

2010.04.01

おかげさまで当院は、2010年3月1日をもって、開院から8年目を迎えることが出来ました。これもひとえにご愛顧頂いております患者様や、常日頃お世話になっている皆様のお陰です。患者様の笑顔は私共の喜びです。これからも患者様が一日でも早く笑顔でいられるように、スタッフ一丸となって取り組みます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 
竹虎接骨院 院長 牧野竹虎
スタッフ一同

 
 
8年目を迎え、更に地域の皆様にお役に立てる、信頼される接骨院にしたいという目的を持ち、その為に何が出来るのか、何が必要なのかを、スタッフと話し合いました。各自、その目的を達成させる為の目標を決めました。各自が持っている力を本気で出し切る日々を積み重ねることで、技術的な成長をし、人間としての成長があるのだと思います。技術や知識はもちろんですが、人間としての魅力を持って欲しいと常々スタッフに言っています。

 
治療の面では、全ての情報を共有することにより、円滑に院内の事が行われるようにしました。今までも行っていた朝7時30分よりのミーティングを、その日一日の診療に備え、より充実したものとしました。前日の申し送り、本日の予定などをしっかり確認し、各自がやるべきことを明確にしています。

 
また、外部から講師を呼び、治療に対する技術的な指導や、治療器の有効な使い方、最新の情報をいち早く取り入れ治療に生かしています。休日を利用し、勉強会や講習会などに積極的に参加し、日々研鑽に励んでいます。

 
約2年間、当院の鍼灸治療をして頂いた松山先生が3月をもち、一旦鍼灸治療が終了となります。松山先生は、学校の教員、大学病院勤務、整形外科勤務、ご自分でも開業されているというとてもお忙しい先生で無理を言ってやって頂いたのですが、スケジュール的にどうしても都合がつかなくなり、一旦終了させて頂くことになりました。南武線の久地で開業されていますので、ご連絡先など知りたい方は受付までお申し付け下さい。松山先生、本当にありがとうございました。

 
最近世の中で疲れている方々が多いとテレビや雑誌などでも言われています。実際に仕事や家庭などで時間に追われ慌ただしい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか。疲れを取る一つの提案として、当院の『ハイトーン治療~エネルギーチャージ(全身活性化)』がおすすめです。これは、電気を全身の細胞に働きかけることで、ミトコンドリアレベルでの活性化を促します。疲れにくい身体、若々しい皮膚・筋肉を実現し、老廃物の排出、栄養物質の吸収を促進して、神経システムにも刺激を与えることで活力を感じるというものです。適応として、すごく疲れている方、痛みの取れにくい方、緊張の強い方、怪我の早期回復、コンディション作りに効果があります。通常の治療と併用するとより、相乗効果が期待出来ます。定期継続をすると更に効果が上がることが報告されています。このことは、「腰痛、首・肩の痛みを取る!匠の技を持つ23人」の中にも紹介されています。新年度を迎え、皆様の目的を達成する為に、コンディションを整え、肉体的にも精神的にも良い状態で生活ができるよう応援しています。当院は、本気で元気になりたい方を応援していますので、気になることはお気軽にご相談下さい。

 

とら食堂 〜「油を見直そう!!」〜 PART2

 

前回の、ニュースレターで、油は私達にとって必要な栄養素だと、お伝えしました。
今回は、油(脂質)の働きについてお伝えしたいと思います。

 

脂質の働き

 
①細胞膜などの生体膜を形成する。
私達の体は、約60兆個もの細胞で出来ています。細胞の門番ともいえる、細胞膜は栄養素を取り込む、老廃物を排出する、細菌やウィルスの侵入を防ぐ、細胞同士の情報を伝達するなど、私達が生きていく上で基礎となる大切な役割をします。では、なぜ、細胞膜は、油で作られる必要があったのでしょうか?

 
↓ それは、
私達が、地球という水に覆われた星で生きているからです。もし、細胞が水に溶けるものだったら、その場で消滅していったでしょう。なので、水に溶けない油で囲われる必要があったのです。

 
②第二のエネルギー源として働く
糖質が無くなると、脂質からエネルギーを補う。脂質は糖質の約2倍のエネルギーを放出するので、効率のよい燃料源になる。
③熱の発散を防いで体温を保つ
④太陽の光を利用してビタミンDを合成する。
⑤脂溶性のビタミンA、D、E、Kなどの吸収を助ける。

 
など、様々な働きがあります。
しかし、現代、油の摂り方に問題があります。
オメガ6のリノール酸を摂りすぎていたり、作られた油のトランス脂肪酸などを多く摂りすぎることによって、健康に弊害が生じています。次回は、効果的な油の摂り方についてお伝えします。

 

先月のエコキャップ

 
寒いような、温かいような日が続いておりますが桜も少しづつ咲きそろってきました。
春といえばえこですね! 今年度もガンバってエコでいきましょう!!
※皆さまからお預かりしたエコキャップは、当院が責任をもってNPO法人に送らせて頂きます。

 
先月のエコキャップ回収数 2.5kg(約1000個)
当院でのエコキャップ回収累計 35.3kg(約14040個)
ワクチン(ポリオ)に替えらる累計 17.5個