NATURAL

News Letter No.71

2014.02.01

お正月から1カ月が過ぎ、もう2月が来てしまいました!時間の経過がますます早く感じている、佐藤です。2月は、まだまだ寒い日が続きますが、冬季オリンピックがあるので、日本選手に熱い応援をして盛り上がって寒さを吹き飛ばしましょう!!オリンピックは、2月7日から始まるそうです。特に、私はスノーボードが好きなので、スノーボードのハーフパイプの競技には注目して観たいと思っております。ちなみに、ハーフパイプは、2月11日に予選が始まるそうです。ぜひ、応援しましょう!

 
ところで最近は、寒くなったり暖かくなったり、ジグザグなお天気ですね。1月より流行している、ノロウイルスやインフルエンザウイルスには、十分気をつけてください。手洗い、うがいはもちろん、日常生活ではまず、体調を整えて抵抗力をつけ、 ウイルスに接触しないことが大切です。また、インフルエンザウイルスは湿度に非常に弱いので、室内を加湿器などを使って適度な湿度(50~60%)に保つことは有効な予防方法だそうです。 食品中のノロウイルスは、加熱により感染性をなくすことができます。食品の中心温度が8 5℃ 1分以上になるようにしっかり熱を通して食べると良いそうです。

 
さて、1月12日(日)に毎年恒例となっております、竹虎餅つき会が開催されました。今回で第4回目となりましたが、今年も多くの方にご参加いただくことができました。 みんなで一緒にお餅をつくという、一つのことを、地域の小さなお子様から大人まで幅広い方々と共有することで、普段施術しているだけでは感じることのできない姿や楽しさ、喜びを分かち合うことができました。お餅つきに協力、参加してくださった方々ありがとうございました。来年もご協力の程、よろしくお願い致します(笑)今回参加されなかった方、来年はお待ちしております!

 

とら食堂

 
こんなごはん、あんなおやつ、皆さまのおすすめレシピも教えて下さいね。

 
MENU 干し柿、春菊、蟹の白和え

 
材料 (4人分)
ズワイガニ…80g
春菊…1/2わ
干し柿…2個
あえごろも
絹ごし豆腐…1/2丁
塩…小さじ1/4
醤油…小さじ1

 
作り方
①春菊は葉を摘んで、熱湯で茹で、3センチ長さに切り、しっかり水気を切っておく。干し柿は、種を取って短めの千切り。ずわいがには細かくさいておく。
②豆腐をくずして、水から茹でて、煮立ったらざるに上げる。荒熱が取れたら、細かい目の裏ごし器でこす。
③②に塩、しょうゆを加えて少し練る。かに、春菊、干し柿を加えて、さっくりと和える。かにが無くても十分おいしく作れます。柿の季節では、柿でも美味しいですよ。

 

なかがわ耳鼻咽喉科 院長福元晃先生のコラム

 
母乳と睡眠のリズム
母乳中には様々な成分が含まれているようですが、ヌクレオチドという成分の日内変動に着目した研究がありました。スペインでの研究です。ヌクレオチドという物質の一部には睡眠を促す作用があるそうです。そこで30人のお母さんから授乳前に母乳にどのくらいヌクレオチド
が含まれているかを測定し、解析したところ、昼間に少なく、夜に増えるという日内変動、概日リズムがみられたそうです(1)。母乳中にはメラトニンという睡眠と覚醒のサイクルを調整するホルモンもみられ、母乳中のメラトニンも夜多く、昼間に少ないという傾向があるそうです(2)。赤ちゃんが日中に起きて、夜眠るという睡眠のリズムを作るときにも、お母さんの母乳が助けているのかもしれませんね。先日、院内でライアー(竪琴)によるコンサートを行いました。お陰様で赤ちゃんの声も音楽の一部となる素敵なコンサートになりました。

 

1)Sánchez CL et al. The possible role of humanmilk nucleotides as sleep inducers. Nutritional
Neuroscience 2009; 12: 2-8
2)Illnerová H et al. Melatonin rhythm in humanMilk. J Clin Endocrinol Metab 1993; 77: 838-841.