Blog
首と肩甲骨の関係性
2019.04.23
今の世の中、首が痛い方がとても多くいると思われます。
デスクワークが主流になり、頭が前方へ出て肩は内巻きになり肩甲骨は外側へ押し出され、首、背中の筋肉は伸ばされカチカチになってしまいます。
その結果首に痛みが出てしまいます。
ここで多くの方は首が痛いので首の筋肉が硬さが出てしまい痛みが出ていると思われがちですが、
首以外の筋肉の硬さ、そしてある骨が動いてないのが主な原因の事が多いです。
それはどこの筋肉、骨かと言いますと…
肩甲骨に付着する筋肉と、
肩甲骨です。
首の関節というのは元々あまり動かしたくない関節で、首の関節だけで動きますと必ず負担が首にかかり痛みが出てしまいます。
逆に肩甲骨は動かした方が良い関節なので動きが出ないと固まってしまい、痛みが出てしまいます。
もう一度デスクワークの姿勢を思い出してみましょう。
首は前方に動き過ぎてしまい、肩甲骨は外側方向に開きながら固まってしまっています。
かなりの確率で痛みが出やすい姿勢なのが分かると思います。
この時に肩甲骨周りの筋肉、肩甲骨を柔らかくして動きが出る事によって、首の関節が無理に動かなくても良い状態になるので、首の痛みが軽減することが多いです。(個人差はあります)
首に痛みが出てる方、是非肩甲骨を動かすように心掛けてみてください。
ですが、なかなか肩甲骨を動かすいうイメージができないと思いますので、
イメージができない方、当院に来たら動かし方がわかりますよ(笑)ご来院お待ちしております。