交通事故治療
交通事故治療について
1.交通事故専門スタッフが責任を持って対応いたします
交通事故に遭ってしまった場合や、起こしてしまった場合の対処法、ケガの治り具合の不安、その他交通事故などに関する相談に専門スタッフが親身に対応します。早期解決へのお手伝いを行っています。
2.自己負担額は通常かかりません
交通事故の多くの場合、治療費はかかりません。保険に関する知識を備えていれば、安心して治療を受けることが出来ます。
3.弁護士のバックアップが受けられます
竹虎接骨院では交通事故対応専門の弁護士と協力体制を築いています。万一、事故の相手や保険会社とのトラブルが発生してもすぐに対応いたします。
交通事故診療の流れ
交通事故関連でご来院されるお客様は、下記1〜3のケースに分けられます。
交通事故後に発生する、過失割合や保険会社とのやりとりが多くの患者様のストレスになっています。当院では、数多くの症例の相談を受け付けております。最大限患者様のサイドに立ち、治療以外でもサポートいたします。
ケース1医療機関にて受診後、来院される患者様が大半です
- 医療機関にて、レントゲンやMRI、CT等の検査
- 医師の診断を受け、投薬または各種コルセット等の治療を開始
- 痛み、症状が軽減しない
- 当院を受診。初診時、これまでの治療方針や症状の経過など、身体的所見診療、今後の治療方針、また、治癒後(終了)の説明を行う。同意書に署名し治療を開始
ケース2このケースは、年々増えています
- 痛み症状があまり軽減しない
- 医師の同意を得て紹介状持参にて当院受診。(医師の治療の指導のもと)リハビリテーションの施設として治療開始
- 定期的に紹介医師に受診
- 当院にて治療を徹底的に行う
ケース3事故直後は痛みも無く、数日後に来院されるケース
- 当院受診、身体的所見を当院にて診療
- 多角的画像検査を当院顧問医(近隣)に依頼
- 顧問医診断
- その後当院にて治療開始
むち打ち症について
むち打ちとは
近年、シートベルトやヘッドレストが常備され、追突事故の際、頚部の重篤な外傷は減少しています。しかし、交通事故外傷の過半数をむち打ち損傷が占め、年々増加傾向にあります。交通事故にて受傷する患者さんの9割は首の痛みを訴えます。これは俗にむち打ち損傷(外傷性頚部症候群)頚椎捻挫と呼ばれます。ここでは以下の内容を解説しております。
むち打ち損傷とはいかにして起こるか
運転者は通常、腕をハンドルに当ててシートベルト着用にて外傷を防ごうとするが、同乗者は衝撃を完全に受けることとなります。
事故後の経過
-
事故直後首と後頚分の痛みが特徴的。
肩甲骨の内側とそれより下も痛みがあるときがある。(全くない場合もある) - 頚椎を支えている傍脊柱筋の痛みによる筋収縮
- 事故後、3〜5日後痛みが最高潮に達する!
また、俗に言う、オカマをほられた等の、後方から追突の外力衝撃を人間が受けるとほぼ9割は首(頚)が痛められ、同じ背骨上の腰も同時に痛めることがあります。
むち打ち損傷とは何か
※衝撃を受けた骨は
- (1)強く後方に倒れ(過度伸展)、その慣性力で今度は(1)より強く
- (2)前へ倒れ(過度屈曲)ます。
シートベルトを締めていなかったり横からの衝突では左右にふれる場合もあり、時としてダッシュボード、フロントガラス、ハンドルに顔をぶつけることもあります。予期せず衝撃が首にかかるのですから、反射的に防御できず「コツン」とぶつかられただけれも痛み出すことがあるのです。
誰しも経験があると思いますが、何か難しい事を考えていて後ろから誰かにぶつかられた時のことを思い出してみて下さい!
首の骨は7個あり、衝撃を受けたことにより、骨自体・筋肉や靱帯・椎間板を痛め、スパズム(持続性筋収縮)が筋肉に起こり、硬くなり、神経を刺激して痛みが発生し、運動制限(首が動きづらくなる)が起こります。
腕や手の指に放散痛(シビレ)が発生する事は多々あります。むち打ち損傷の85%は後方からの衝突が原因です。女性は男性よりも首が細く、筋量が少ないため、むち打ちを起こしやすいと考えられます。
頻度の高い症状
ここでは、頻度の高い症状についてご説明いたします。
- 頭痛患者の80%以上が訴え、46%は後頭部、34%は頭全体、20%はそれ以外の場所(顔面)に頭痛を訴えます。また、以前から頭痛症状がある方の痛みを増長させます。
- 放散痛(シビレ)スパズム(持続性筋収縮)が起こり、首から出入りする神経を圧迫し、上腕・前腕・手指にシビレを発生させます。
- 運動制限(動かない、動かない方向がある)事故に遭って1週間からそれ以降にこの症状が出現する患者さんもいます。これは痛みの軽減と共に徐々に多くの方は良くなってきます。
- 頚部、背部、腰部の痛み事故後、受診する患者さんの60%以上が頚部(首)に痛みを訴え、背中の痛みは65%が6時間以内、28%が24時間以内、残りは72時間以内と一般的な統計等で言われています。事故直後から腰に痛みが発生することはありますが、4日~10日後に腰に痛みを訴える患者さんも大勢います。
- 筋力の低下頚腕神経叢(鎖骨付近にある。腕にいく神経の束)障害、頚神経及び頚背神経根症により、神経領域の筋肉の力が低下します。
- めまい、耳鳴り、難聴50%は自分自身がグルグル回るかのように感じる回転性めまいを訴え、10%~15%は耳鳴りを訴え、難聴を訴える患者さんが数%います。
- その他の症状イライラしやすい、過度に神経質になる、うつ状態、記憶力の低下、注意障害など交通事故が原因で性格が変化していまい、メンタルクリニックを紹介し受診して貰う場合もあります。
むち打ち症の診断
交通事故に遭った際、背骨は約24個から成り、人間の体を横から見るとS字状のカーブを呈しており、例えば後方より衝突されると頭の重さや衝撃で背骨がムチのようにしなり、俗に言う「むち打ち」頚部捻挫になるのです。
むち打ち症の診断は、レントゲン検査・正面像・側面像、他に斜位や開口位(口を開いた状態)で撮影を行います。根本的に重要なことは検査を確実に実行し診断することです。側面像では椎体の配列像をチェックします。
なお外傷直後は痛みにより、広範囲な筋肉の硬さ(疼痛性筋肉の収縮)によって、関節包、椎間板、靱帯等の重篤な障害が隠されることがあります。
従来のレントゲン像では確認が困難であるような場合は医師の判断によりMRI及びMRA・CT等の精査をし、軟部組織、前縦靱帯の断裂、椎体軟骨板の剥離、線維輪、椎間板の分離、損傷、椎間板ヘルニア等を判断します。この検査は比較的高額なので医師の判断で決まります。
しかし強く痛みを訴える場合や腕に放散痛(シビレ)が持続する場合に対しては早急に精査は施行されます。医学的根拠の診断は我々柔道整復師でなく医師の先生にしていただきます。
* 医療機関にて、多角的に検査をされていない方は、近隣の医療機関をご紹介いたします。
* 症状が軽減されない方は、是非ご相談下さい。
診療と保障
むち打ちの診療
初期治療は基本的に極力安静が一番です。少なくとも1~10日間は症状によりカラーキーパー等で首を固定します。電気治療による消炎処置及び軽く愛護的な手技療法を行います。この2週間で症状が軽快し完治する患者さんは残念ながらまれです。その後の痛みに応じて、ホットパック(温める)、低周波電気治療、などの理学療法を施しつつ、当院では手による手技療法を中心に診療を進めていきます。
重篤な捻挫、椎間関節の形態を失う程の骨折・脱臼(一側性)、神経根障害を伴う椎間板ヘルニア等の障害には椎間板切除、椎間固定、上位椎体と下位椎体にプレート及びスクリューを併用する手術もあります。多くの場合、30~40歳以上の患者さんではむち打ちをする以前より、加齢により椎間板病変が外傷以前より存在していることがあります。この現状に外傷が加わることにより、症状が著明に出て、長期診療が必要となるのだと私は考えます。
1.筋肉の向上と可動域の向上
固定を外し、可能な時期になったら、今迄固定をして安静を保っていたため、筋力ダウンをした分、運動をしてもらうべく指導をします。例えば、骨を折ったらギプスを巻かなければ骨はつきません。しかし、ギプスをすると筋力は低下し、関節は拘縮(固く動かなくなります)これは裏腹ですが、仕方のないことです。その時期・時期で、今するべきことがあるのだと考えます。そのときでしか出来ない事は着実にしっかりとし、最終的な治癒までのプランを患者さんと一緒に考えることが大切だと私は考えます。
2.安静固定
腰痛症とむち打ち症は似ている部分があります。というのは、コルセット(固定)をすると患部は安静を保て、楽になりますが、周囲の筋肉が委縮し筋力の低下がみられ、コルセットを外した後、首を支えづらくなる場合があります。ですから患者さんと我々の判断で固定除去の時期を間違えないことが大切だと思います。
3.筋肉を緩める(筋拘縮除去)
まずは我々が信頼されるべき努力をします。診療の第一歩はリラクゼーションから始まります。患者さんの症状に合わせて手技療法を行います。私の浅はかな臨床経験ですが、診療というのは患者さんから「この先生に診てもらえば安心できる」から始まり、初診時より、どの位の刺激で治療を行うのが適しているか、どの様な人柄で、生活動作、職業、既往歴等治療に当たり患者さんが話してくれる様にする事が、患者さんの痛みを理解する上で必要と私は考えます。
むち打ちの保障
交通事故での受診は、自賠責保険・任意保険が適用になりますので、基本的に患者負担はありません(通院を対象とした説明です)。
1.治療関係費
治療にかかった費用及び診断書代。
2.交通費
通院に際しての交通費(公共交通機関かタクシー、有料駐車場、自家用車のガソリン代)。
3.休業損害
労働で得られていたはずの収入。自賠責では5700円/日。通勤災害等の特別給付は一部負担がある場合は、残存の補償。主婦や失業中の方は賃金センサス等の計算となり、子供や学生でアルバイトをしていない方は休業損害の対象外となります。
4.慰謝料
現在4200円/日、この金額は自動車賠償責任保険(自賠責)に基づき各保険会社が立て替え払いをします。任意保険は日弁連交通事故相談センターによる入通院慰謝料表により算出されます。
5.後遺障害慰謝料
1級は4千万円、最下級の14級は75万円です。他覚的所見の乏しいむち打ち損傷は後遺障害の認定の対象外となることが一般的ですので、出来うる限り事故に遭う以前の体の状態にする事が私は大切と考えます。
例外
- ※加害者が無保険やひき逃げの場合は政府の保障事業制度があり、加害者に代わり、政府が被害者に保障をします。
- ※基本的に健康保険は使用しませんが、健康保険組合に対し、第三者行為による届出をすれば保険証を使用する場合もあります。
大事なこと
交通事故が多発する夏(2013/7/24)
夏のレジャーなどによる過労運転や、夏特有の開放感による無謀運転などにより、夏は交通事故の発生が多い季節です。交通事故を原因として怪我をされる大部分の方がいわゆる「むち打ち症」と呼ばれる頚部の症状を訴えています。
「むち打ち症」は、主に自動車の追突、衝突、急停車等によって首がムチのようにしなったために起こる症状を総称したものです。むち打ち症全体の70~80%を占めているとされているのが、「頚椎捻挫型」です。頚椎の周りの筋肉や靭帯などの軟部組織の損傷により、主に①首や肩の痛み②頭痛③腕や指のしびれ④体のだるさ、重量感⑤集中力の低下などの症状を訴える方が多いです。
特に女性は、筋量が少なく首が細いため、むち打ち症を起こした場合、症状が強くなるケースが多く見られます。また、事故直後はその興奮と緊張で痛みを感じる事が少なく翌日~数日後に症状が現れ来院する患者さんも多いです。
むち打ち症の中の頸椎捻挫は適切な手当てをすれば症状は改善致します。軟部組織の施術の専門家である柔道整復師の施術で健康と笑顔の生活を取り戻して下さい。
参考文献 「むち打ち損傷」「診断と治療」
交通事故Q&A
交通事故に関するQ&A
- Q交通事故に遭いました。治療費はいくらくらいかかりますか?
- A原則かかりません。自賠責保険にて賄われるため、患者さまの負担は不要です。また、当院には交通事故に関する専門スタッフが在籍しているほか、交通事故対応専門弁護士と協力体制を整えています。
- Q治療費はどこが負担するのですか?また、請求方法はどうしたら良いですか?
- A相手がいる場合は相手の入っている保険会社が支払いを立て替えます。相手がいる場合、請求の手続きは当院がご本人に代わり相手の保険会社に致します。加害者が無保険やひき逃げの場合は政府の保障事業制度があり、加害者に代わり、政府が被害者に保障をします。
- Q交通事故を起こしてしまった側なのですが、通院は可能ですか?
- A可能です。
- Q不注意で自損事故(単独事故)を起こしてしまいました。通院は可能ですか?
- A可能です。
- Q通院するためには、まず病院に通うことが必須なのですか?
- A必須ではありません。当院で治療を開始するうえでまず患者さまの症状を確認いたいします。交通事故でのお怪我の場合、現在の症状、その後の後遺症なども考慮し必要性がある場合は医療機関での受診を提案いたします。当院には近隣に協力医療機関がありますのでご紹介が可能です。お気軽にご相談ください。
- Q症状が軽くても治療を受けられますか?
- A受けることができます。はじめは症状が軽くても、あとで痛みがでてくるケースもありますので、心配であれば、症状が軽いうちに治療をされることをおすすめします。
- Q整形外科での治療と接骨院での治療は何が違うのですか?
- Aいずれもケガの治療という意味では同じですが、完治を目指すアプローチが異なります。当院では、手技療法や電気療法、様々な専用機器を組み合わせて、患者さま一人一人に合わせたオーダーメイドの治療を行っています。
- Q現在病院へ治療に通っているのですが、接骨院に切り替えることは可能ですか?
- A可能です。接骨院は国認可の交通事故(自賠責保険)を取り扱える医療機関です。病院で定期的に診察を受け、当院で日々の治療を受ける、ということも可能です。